佐川再配達その2 そして不在票詐欺

佐川の不評をネットで見ていると
不在連絡票をポストに入れてチャイムを押さずに逃げるという行為をしているらしいですが
さすがに嘘だろwと思っていました。さっきまでは。


今ポストを見たらヤラれてました。
わざわざ再配達の連絡した結果がこれだよ


なんでこんなことをするんでしょうねー。忙しかったのかな?
それともポストに紙を貼っておいて
「インターホンを見れば呼び鈴が鳴らされたかどうか分かっちゃうので気をつけてね♪」
とでも書いておかないと面倒なときはバレなきゃやってもいいと思ってるのかな?


やる気がなくて愛想が悪いのは人間だから仕方ないとしても
客に荷物を届けるという責任感がないのは困りましたねー

k10stat 電圧・クロックが変化しない

Athlon II 640使いです。
このCPUはAMDの機能であるCool'n'Quietで電圧をある程度下げてくれるのですが
アイドル状態の電圧が高いため、私はもっと電圧を下げるためにk10statを使っています。


でもなぜか動的に電圧・クロックが変化してくれない現象が発生していました。
そのため重い処理をさせるときはわざわざ手動でP-stateの値を変更する必要があり不便でした。


しかしながら先ほど解決策が見つかったのでメモ。


k10statメニューを開いて
P-stateタブの右下にあるup(ms)を0ms以外にすればOKです。
試してないけどdown(ms)も0ms以外にする必要があるかもね。



※設定は詰めてないので数値は適当に変更してくださいな。


0msだと電圧・クロックを自動で変更してくれないっぽいです。

Lhaplusで解凍後に削除できない

Lhaplusでお気に入りの機能として
「解凍後にアーカイブファイルを削除する」があるのですが
なぜかv1.58にしたあとに
「ほかの人またはプログラムによって使用されています」
と出て削除できなくなりました。


これまでもたまに起こることがあったので、その時は特に気にしていなかったのですが、毎回出るんですよね。
アップデートで直るだろうと思い待っていたのですが
しばらくたってもv1.58から進化がないので
作者さんのホームページを覗いてみたらv1.59が出てました。
更新情報を見ると
●(Version 1.59) 解凍後にアーカイブを削除する設定で、アーカイブ削除に失敗する点を修正
とありました。まさにこの現象。
さっそくアップデートしたら直りました。


実はv1.58が出た3日後(2010/10/14)にはv1.59が出ていたらしい。
v1.58のまま更新が止まっているように思えたのは
googleでトップに出てくるVectorでは未だにv1.58だからでした(2010/11/15現在)。
※ちなみに窓の杜ではv1.59になってました。


Lhaplus最新版はこちらからダウンロードできます。
http://hoehoe.com/
(作者Schezoさんのホームページ)


Lhaplus v1.59はこちら
http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/lpls159.exe
(Lhaplus Version 1.59)


すでにv1.5以降を使っている人はこちらでアップデートできます。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/LhaplusUpdater_15x_to_159.exe
(Lhaplus Version 1.5x to 1.59 Updater)

ウサビッチ

よくmixiのアイコンとかでこんなものを見かけてたんですが
「なんだこれキモいなー」と思いつつも何だか分かりませんでした。


そんなある日、他人のPCを見せてもらう機会がありました。
そこにこの画像が映っていたので、何の画像か聞いてみたところ「ウサビッチ」というアニメだということが分かりました。


90秒で終わるということなので試しに一話を観てみたのですが
面白すぎてWikipediaに記載されている全話を一気に観てしまいました。
探せば全話見つかります。

サントリー 山崎蒸留所工場見学

前から行きたかった工場見学へ3人で行ってきました。
工場見学は無料でできますが、山崎と言ったらハイボールなので700円を払ってハイボールつきのコースにしました。

外観はこんな感じです。



入り口は小さな博物館になっていました。



博物館を抜けるとウイスキーがいっぱい





工場内部です。
これは原料の麦から甘い汁を取り出すものだそうです。


こちらは甘い汁を発酵させたあとの次の工程である
蒸留する機械だそうです。
形がそれぞれ異なり、味も変わってくるそうです。
これは山崎が先駆けてやったと言ってた気がします。



樽がずらりと並んでいました。
とても良い香りがします。
樽はそれぞれ材質が違い、味も香りも異なるそうです。
それぞれ異なる樽からできたウイスキーをマイスターがブレンドし山崎ができあがるそうです。
また空調などもないことから、年によって味が異なるそうです。



工場を出ると紅葉がお出迎え。


待ちに待った試飲です!
山崎10年、山崎12年、白州10年の飲み比べができました。
またウイスキーについての説明や、楽しみ方、合うつまみなどを教えてくれます。
山崎10年と山崎12年でだいぶ味が変わることに驚き。
白州もうまかったから白州工場も行きたい。


今回はハイボールも楽しめるコースにしたのでハイボールつきです。
山崎10年、山崎12年のハイボールを楽しめます。


ただ、どうしても山崎のような良いウイスキーハイボールにするのはもったいないという考えがあります。おそらくブログを読んでる方もそのように考える人がいることでしょう。
しかしながら実際ハイボールを飲んでみるとロックでは味わえない美味しさが楽しめます。爽やかに伝わってくる香りが楽しいです。とても美味しい。おすすめ。


16時からでしたので帰る頃には真っ暗になっていました。



おしまい。

パナソニックGF1使用



はじめて自分の撮った写真を上げたな〜^^;

Crossfire成功

メインPCが完成したので今まで使ってたWindows機をフォーマットしました。
というのもWindows機はCrossfireできる構成なのですが
なぜかできないためLinux機を作ったら再インストールしようと思っていたからです。


うまくいかなかった原因は不明ですが
以前はGPUを2枚刺した状態でドライバをインストールしていたので
今回はGPUを1枚だけ刺した状態でドライバをインストールしたあとに
2枚目をぶっ刺してブリッジケーブルを2本刺した状態で起動しました。


そうすると2枚目のほうにもドライバをインストールする画面が出てくるので
1枚目と同じドライバをインストールしました。


ゲーム画面を見る限り右上にCrossfireのロゴが出ているので
今回は成功しているはずです。


AOE3飽きてたんだけど
少しやる気が増えました(笑)